ビブラートは自然にかかりません。

 

こんばんは、ボイストレーナーの金子です。

今日はビブラートは自然にはかからない。

 

そんな話です。

 

「歌唱力が上がれば、勝手にビブラートはかかる」

ビブラートについての情報をネットで調べていると、よくそんな情報を目にします。

 

歌が上手い人は、無意識にビブラートがかかっています。だとか、

発声が良くなれば、ビブラートは勝手にかかります。だとか。

 

ビブラート勝手にかかる論が結構浸透しているんですよね。笑

ただ、結論から言うとこれは間違いです。

 

喉の柔軟性が究極まで高まると、ほとんど喉を意識しないレベルで軽ーく声が揺れますよ。

これが正解です。

 

これは僕が教えている一流のシンガーや、知り合いのアホみたいに歌が上手いトレーナーも

みんな口を揃えて同じことを言ってます。

 

実際、僕も初めてビブラートを習得した(コントロールできるようになった)ときは、

「あ、、これは確かに勝手に揺れてると錯覚するくらい楽に声が揺れるわ。。」

となりましたもん。笑

 

それでいてビブラートの速さや深さ、かけるタイミングなどを簡単にコントロールできるわけです。

それまで必死こいて「あ〜あ〜あ〜」と声を揺らそうとしても、わざとらしいコントロール不能な

ビブラートが限界だったので、習得できたときはめちゃくちゃ嬉しかったですね。

 

大学の講義中にもビブラートの練習していて、教授に本で頭殴られたくらいです。w

(これ、本当に流血したか?と思うくらい痛かったです。死にかけました。。)

 

だからビブラートが上手いシンガーがやボイストレーナーの中に、「ビブラートは勝手にかかるよ!」と

言う人がいても全く不思議じゃないです。

 

喉が柔らかく、そして俊敏に動くことでビブラートの波を邪魔するものが何もない。

だから意識してはいるけれど、ほぼ無意識レベルで声が揺れているように感じるわけです。

 

でも実際のところは冒頭で触れた通り、ビブラートは勝手にかかるわけじゃないんですよね。

 

だってもし勝手に声が揺れ続けてしまったら、そのビブラートはコントロール不能ということになりますからね。

曲のフレーズによってはビブラートをかけたくないこともあるでしょう。

 

でもその時ですらビブラートが勝手にかかってしまう、と言うことになるし、

勝手にかかるのだから声の深さや速さも一定になり、コントロールできない、と言うことになってしまうんですよ。

 

そんなわけないです。笑

 

一流のプロシンガーは、明らかにビブラートを自由自在にコントロールしています。

曲によって、フレーズによって、ビブラートのテイストを変えています。

 

バラードでは、ゆったりとした遅めで浅いビブラートが映えるからよく使うし、

アップテンポな曲やロックテイストな曲では、キレのある素早くて深いビブラートを使う。

 

そんなふうに、曲によって適切なビブラートをチョイスしているわけです。

こんなのビブラートが勝手にかかっていたらできるものではないですね。

 

コントロール不能なわけですから。

 

ということで、ビブラートは勝手にかからないので、

昔の僕みたいに、発声が良くなればいつかはきっと、、!と期待するのはやめましょう。苦笑

 

5年経っても10年経ってもできる日は来ません。断言します。

 

結局ビブラートを習得するためには、意図的にビブラートをかけるための訓練をしないといけないんですよ。

 

声がスルスルと揺れやすくなる土台を作っていくのが何よりも大事なことです。

喉をコツコツと柔らかく俊敏に動くようにして、その上で声を揺らしていく。

 

そうすれば冒頭で触れた「ビブラートが勝手にかかる」と錯覚する日も遠くないでしょう。

それほどに楽にかかるビブラートは、本当に聴き心地がいいし、

コントロールもしやすいです。

 

だから一緒にビブラートの練習から逃げずに頑張っていきましょう。

それでは、ありがとうございました。

 

【ビブラート操縦士のご案内はこちらから】

ビブラート操縦士