異次元レベルに歌唱力を引き上げる呼吸法とは?

 

ボイストレーナーの金子です。

今回、呼吸の専門講座に興味を持っていただきありがとうございます。

 

今回のテーマは、

呼吸法を極め、圧倒的なスタミナを身につける

ことです。

 

今回の講座、こんな悩みを持っている人には

間違いなく有益です。

 

・高音が連発する曲だとバテてしまい、一曲を歌い切るのがしんどい(歌いきれない)

・柔らかい高音は体感が楽なのに、力強い高音が苦しい

・声量を出そうとすると、喉に力が入る

 

などですね。

 

なぜなら、それらをすべて一気に解決できる威力が「呼吸法」にはあるからです。

 

僕自身、

ベルティングを安定して連発することができるようになったのも、

発声の体感が裏声の体感みたいに楽になったのも、

裏声寄りのファルセットミックスがちっとも裏返らなくなったのも、

 

全部呼吸を極めたからです。

断言します。

 

僕が教えた人たちも、基本的には呼吸が身についたときに、

歌唱力がドカーン!と爆発的に飛躍しています。

 

みんな凄すぎて、教えてる側がビビるレベルです。w

マリオのスター状態ですね。笑

 

でも冗談抜きに、それぐらいの威力が呼吸にはあるわけです。

でもこんなことを言うと、「呼吸って地味じゃない?」と思う人もいると思います。

 

呼吸はボイトレの最初の最初でやる初歩的な印象が強い人が多いと思うので、

「大事っちゃ大事だけど、そこまで大した効果はないよね。」と思っている人も

いると思うんですよ。

 

あるいは、(言っちゃ悪いですけど)

当たり前にゴミみたいな呼吸の練習法が蔓延しているので、

呼吸を教えてもらっても、大して効果なかった人もいると思います。

 

実際、僕もそうでしたしね。

 

でも実際には呼吸を極めた人間として話させてもらうと、

信じられないかもですが、”本当の意味”で呼吸をマスターすると歌唱力が異次元レベルで上がります。

 

と言うのも、呼吸は全ての歌唱スキルの土台にあるものだからです。

 

ベルティングも、ミックスも、ビブラートも、フェイクも、シャウトも、ガナリも、抑揚も、

すべでの歌唱スキルのベースには、呼吸があります。

 

僕らの声は、呼気が声帯にぶつかることで作られるわけなので。

当然っちゃ当然ですね。

 

だから声を作る素が呼吸である以上、呼吸を極めることで全ての歌唱スキルのクオリティを

一気に引き上げることができるわけです。

 

だから呼吸はボイトレ初学者、初心者が最初にちょこっとやってハイ終わり、という代物ではないです。

 

むしろ呼吸を極めて欲しいのは、ある程度スキルが身につき始めたけれど

全ての歌唱スキルが中途半端な状態になっている中上級者なんです。

 

(もちろん、初心者のうちから極められたらチートレベルで爆速で歌唱力が上がります。)

 

歌唱力がくすぶっている人は、たいてい呼吸が根本からできていないか、

不完全なケースがほとんどです。

 

さっきも少し触れた通りで、呼吸は全ての歌唱スキルの土台です。

 

だから土台の呼吸がダメだと、その上にどんな歌唱スキルを積み上げても全部ガラガラっと

崩れてしまうんです。

 

呼吸がダメだと、声帯に送る息の量が不安定になり、発声の燃費が悪くなります。

結果すぐに疲れて余裕がなくなり、喉のコントロールを失い、

高音が苦しくなり、喉頭が上がり、それは声質をひどくキンキンさせた耳触りの悪いものにします。

 

そうなれば、表現どころの話じゃないですよね。

表現が雑になって、周囲からの評価もますます下がって、自信をなくしてしまう人も多いです。

 

呼吸がオワコンだと、連鎖的に全部のスキルがダメになるので本当に恐ろしいですよ。

 

一つダメだとつぎのスキルもダメになって、その次もダメになって、、

 

といったふうに、ドミノ倒しみたいに次々と全てのスキルがダメになる、

そんな最悪な負のループに入ってしまっている人たちがめちゃくちゃ多いです。

 

だからこそ、しっかりと本当の意味で呼吸をマスターしてほしいと心から思ってます。

 

とはいえ、呼吸を極めると言っても難しく捉える必要はないです。

呼吸法をマスターするのは、パターンゲーです。

 

料理と一緒で、呼吸をマスターするためのレシピがあります。

 

誰でもレシピを見ながら作れば、ある程度美味しい料理はできるでしょう。

少なくとも、ゲロ不味い料理はできないですよね。笑

 

呼吸もそれと一緒で、やり方があり、パターンがあり、

呼吸のレシピがあるので、まずそのレシピをこの講座では話していきます。

 

だから中上級者の方はもちろん、初心者の方でも安心して学んでいきましょう。

 

さて、そんな僕の呼吸研究の集大成となる専門講座は、

明後日の夜21時から募集開始します。

 

おそらく業界で誰も言っていない貴重な情報を公開していきますので、

ぜひ楽しみにしていてくださいね。

 

それでは、ありがとうございました。